加古川人の応接間

かこがわ珈琲店かこがわ珈琲店

刻を愉しみ
想いを刻む

NEWS

94際の常連様

かこがわ食堂ショートストーリー

応援の輪

 

219日、木曜日。

今朝は、

キリッと冷たい空気が

身を引き締める。

 

そんな寒さの中、

かこがわ食堂には

朝からお客様が続々と来店する。

 

「おはようございます!」

 

「温かいコーヒーお願いします」

 

店長のみえちゃんが、

笑顔で迎える。

 

常連客のOさんが、

いつもの席に座り、

新聞に目を通しながら

コーヒーを啜る。

 

「今日は一段と寒いね」

 

「ええ、本当に。

でも、こうして

温かいコーヒーが

飲めるのは幸せです」

 

昨年と比べて、

かこがわ食堂の経営は

厳しい状況が続いていた。

 

材料費の高騰や、

客足の減少。

 

それでも、店長のみえちゃんと

店主のてっちゃんは、

諦めずに日々奮闘していた。

 

そんな状況を知った常連客たちが、そっと応援の輪を広げてくれた。

 

「いつもありがとう。微力だけど、応援させてね」

 

そう言って、

コーヒーチケットを大量に

買ってくれるお客様。

 

「頑張ってね!美味しい料理、

いつも楽しみにしているよ」

 

温かい言葉とともに、

差し入れを持って

きてくれるお客様。

 

「本当にありがたいことです」

 

みえちゃんは、

感謝の気持ちで

胸がいっぱいになる。

 

てっちゃんも、

お客様の優しさに

何度も励まされた。

 

「私たちも、お客様に

何かお返しがしたい」

 

みえちゃんと

てっちゃんは、話し合った。

 

「そうだ!お客様にとって、

何が一番喜ばれるだろうか?」

 

「そうだね。まずは、

今まで通りの味を守ること。

そして、居心地の良い空間を

提供すること。

 

それに加えて、

何か新しいサービスを

考えようか?」

 

二人は、お客様のニーズを

考えながら、

日々改善策を練った。

 

「そうだ、

屋号を珈琲店から

食堂に変えたので、

机の幅を48センチから

60センチに変えよう!」

 

「それいいね!

食事がしやすくなるし

会話も弾む。

きっと喜ばれるわ」

 

こうして、かこがわ食堂は、

地域の人々にとって、

より便利で心地良い場所となるように、日々進化を続けている。

 

「今日も一日、頑張ろうね!」

 

みえちゃんとてっちゃんは、

互いに励まし合い、

笑顔でお客様を迎える。

 

かこがわ食堂には、

今日も温かいコーヒーと、

美味しい料理、

そして何よりも、

お客様との温かい繋がりがある。

 

※ストーリー、登場人物は脚色してます。画像はイメージです。

 

加古川人の応接間

かこカフェ かこバル

かこがわ食堂

 

JR加古川駅南に徒歩15分 

駐車場40台 客席71席

喫茶店加古川市加古川町粟津90-2 

 

tel 0794262622

9:00~21:00

 

●アクセス方法

加古川バイパス加古川インターを南へ。大川町交差点を左折。加古川駅前東交差点を右折南下。粟津交差点を越え200メートルで左側にかこがわ食堂はあります。

明姫幹線からのお越しならば、鶴林寺西交差点を北へ。

北在家交差点を越え交番を通り過ぎてすぐです。

#kakogawa

#加古川

#かこがわ

#食堂

#定食

#カレー

#カフェ

#喫茶店

#レストラン

#喫煙可能店

#無料駐車場

#コーヒー

#珈琲店

#珈琲

#ランチ

#昼食

#ライダーズカフェ

#ツーリング

 

ミッション

かこがわ食堂は

便利で気持ち良い飲食店です

 

IMG_4053.jpeg

Calendar Loading

その他のニュース

2025-02-22

1番人気のカレー

野菜と牛肉の旨みが溶け込んだ濃厚な味わい かこがわ食堂、 1番の人気メニュー!  have a nice day 加古川人の応接間 かこカフェ かこバル かこがわ食堂

2025-02-19

94際の常連様

ショートストーリー

2025-02-18

夜に仲間と会話の盛り上がる、かこがわ食堂

ショートストーリー

2025-02-16

令和7年2月の16日日曜日

今日は何の日?

2025-02-15

チキンステーキオニオンガーリック定食❣️

人気メニューのご紹介❣️

< 1234567...64 >