加古川人の応接間

かこがわ珈琲店かこがわ珈琲店

刻を愉しみ
想いを刻む

NEWS

ショートストーリー

曇り空の水曜日、

かこがわ食堂の小さな物語

 

どんよりとした

曇り空が広がる水曜日の朝。

 

かこがわ食堂の

引き戸が開くたび、

新しい活気が

店内に流れ込んでくる。

 

今日も朝早くから、

常連客や初めて訪れる人々で

賑わい、店主のてっちゃんは

感謝の気持ちで

厨房を忙しく行き来していた。

 

 

そんな中、

一台の自転車が駐車場に

入ってきた。

乗っていたのは

20代前半くらいの若い男性。

 

彼は駐車場を一周するように

ゆっくりと進み、

一度は出て行ったかと思うと、

すぐにまた戻ってきた。

 

少し戸惑ったような表情で

自転車を停め、

あたりを見回している。

 

かこがわ食堂は、

以前は「かこがわ珈琲店」として営業していた。

 

予算の都合で、

店の入り口の一部には

まだ珈琲店の看板が残っている。

 

もしかしたら、

彼はスマートフォンで

検索した店名と違う看板を見て、

迷ってしまったのかもしれない。

 

案の定、

彼は少し近所を歩いて確認した後、再び店へと入ってきた。

 

 

彼が席について間もなく、

少し遅れて女性の客がやってきた。

 

二人はすぐに笑顔で言葉を交わし始めた。

スマートフォンを片手に連絡を取り合っていた様子から、待ち合わせをしていたのだろう。

 

まだあどけなさの残る二人の雰囲気から、もしかしたら学生さんなのかもしれない、とてっちゃんは微笑ましく思った。

 

二人はモーニングメニューのアーモンドトーストを仲良く分け合いながら、楽しそうに会話を弾ませている。

 

その屈託のない笑顔と、時折聞こえてくる笑い声は、店内にほんわかとした温かい空気をもたらした。

 

若いカップルのこういった何気ない日常の風景こそ、地域の宝物だなぁ、とてっちゃんは目を細めていた。

 

 

お昼時が近づくと、今度は近隣のオフィスからたくさんのビジネスマンたちが昼食を求めてやってきた。

 

外は今にも雨が降り出しそうな重たい空気だが、店内は新年度を迎えたばかりの活気に満ち溢れている。

 

新しいスーツに身を包んだ人々が、それぞれのテーブルで午後の仕事に向けてエネルギーをチャージしている。

 

曇り空の下、かこがわ食堂では今日も、様々な人々の小さな物語が生まれている。

 

てっちゃんの温かい笑顔と美味しい料理が、そんなささやかな日常のひとコマを優しく包み込んでいるのだ。

 

 

加古川人の応接間

 

かこカフェ かこバル

かこがわ食堂

 

JR加古川駅南に徒歩15分 

駐車場40台 客席71席

喫茶店加古川市加古川町粟津90-2 

 

tel 0794262622

9:00~21:00

 

●アクセス方法

加古川バイパス加古川インターを南へ。大川町交差点を左折。加古川駅前東交差点を右折南下。粟津交差点を越え200メートルで左側にかこがわ食堂はあります。

明姫幹線からのお越しならば、鶴林寺西交差点を北へ。

北在家交差点を越え交番を通り過ぎてすぐです。

#kakogawa

#加古川

#かこがわ

#食堂

#定食

#カレー

#カフェ

#喫茶店

#レストラン

#喫煙可能店

#無料駐車場

#コーヒー

#珈琲店

#珈琲

#ランチ

#昼食

#ライダーズカフェ

#ツーリング

#ご飯

 

 

 

ミッション

かこがわ食堂は

便利で気持ち良い飲食店です

IMG_5102.jpeg

Calendar Loading

その他のニュース

2025-03-05

自分自身を大切にする

自己肯定感を上げる そんなちょっとした 気晴らしになる そんなお店!

2025-03-04

ケーキセット❗️

素敵な語らいの ひと時

2025-03-02

カルボナーラ

人気メニュー

2025-02-27

定番の定食!

ハンバーグ、唐揚げ、エビフライ!

2025-02-26

ハヤシライス

人気メニューご紹介

< 1...45678...71 >