NEWS

good morning❗️かこがわ❗️
今日は「いい歯の日」「いい刃の日」「世界都市計画の日」など、語呂合わせや国際的な記念日が重なる日です。 日本では特に「いい歯の日」が有名で、歯の健康を考えるきっかけになっています
---
いい歯の日
• 日本歯科医師会が制定。
• 「11(いい)」「8(歯)」の語呂合わせ。
• 健康な歯で食事を楽しむことを大切にする日。
• この日に合わせて「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー」が毎年開催され、笑顔の大切さを広めています。
いい刃の日(刃物の日)
• 包丁やハサミなど刃物業界が制定。
• 「いい(11)刃(8)」の語呂合わせ。
• 長年使った刃物を供養する行事が各地で行われます。
ボイラーデー
• 昔の「ふいご祭」に由来。
• 日本ボイラー協会が制定し、火や熱を扱う技術に感謝する日。
世界都市計画の日(World Town Planning Day)
• アルゼンチンの都市計画学者カルロス・パオレーラ教授が提唱。
• 世界30か国以上で都市計画に関するイベントが行われる国際デー。
• 日本も1965年から参加しています。
食や暮らしに関する記念日
• 堅あげポテトの日(カルビーが発売開始を記念)
• 徳島県れんこんの日(「いい蓮」の語呂合わせ)
• とよかわ大葉の日(愛知県豊川市の特産品PR)
• ケールの日(「いい葉」の語呂合わせ)
歴史的な出来事
• 1895年:ドイツの物理学者レントゲンがX線を発見 今日は何の日~毎日が記念日~。
• 1933年:東京競馬場が開場。
---
have a nice day‼️
刻を愉しみ 想いを刻む
加古川人の応接間
かこがわ食堂
サブネーム
かこカフェ•かこバル
「カフェ利用も大歓迎」
「夜はかこバルで一杯」
※かこがわ食堂。食事は開店と同時にご注文可能です。モーニングメニューもあります。喫茶メニューも以前の、かこがわ珈琲店の多くのメニューはそのままあります。
ビールとおつまみも意外に朝からご注文のご近所様もいらっしゃいます!
※決済方法は現金のみでございます。
JR加古川駅南に車で5分
駐車場40台 客席71席
兵庫県加古川市加古川町粟津90-2
tel 0794262622
9:00~21:00
●アクセス方法
加古川バイパス加古川インターを南へ。大川町交差点を左折。加古川駅前東交差点を右折南下。粟津交差点を越え200メートルで左側にかこがわ食堂はあります。
明姫幹線からのお越しならば、鶴林寺西交差点を北へ。
北在家交差点を越え交番を通り過ぎてすぐです。
※お支払いは、現金のみでございます。
#kakogawa
#加古川
#かこがわ
#食堂
#定食
#カレー
#カフェ
#喫茶店
#レストラン
#無料駐車場
#テイクアウト
#珈琲店
#弁当
#ランチ
#昼食
#ライダーズカフェ
#ツーリング
#ご飯
#喫煙可能店
#未成年不可
どんな方でも、自分らしく過ごせる店を目指しています
誰でも安心して過ごせる応接間のような食堂を
ミッション
かこがわ食堂は
便利で気持ち良い飲食店です