NEWS

good morning❗️かこがわ❗️
今日は「11月16日」— 幼稚園記念日、録音文化の日、いいいろ塗装の日、そして国際寛容デーです。
教育・文化・技術・平和に関わる記念日が重なっているのが特徴的ですね
---
主な記念日
• 幼稚園記念日
1876年11月16日、日本初の官立幼稚園「東京女子師範学校附属幼稚園」(現・お茶の水女子大学附属幼稚園)が開園したことに由来
→ 子どもの教育の始まりを祝う日。
• 録音文化の日
1878年、イギリス人教師ジェームズ・ユーイングが東京大学で日本初の録音・再生実験を行ったことを記念
→ 音の歴史を振り返る日。
• いいいろ塗装の日
「11(いい)・1(い)・6(ろ)」の語呂合わせ。塗装の技術や文化を広める目的
→ 建築や工芸に関わる人にとって大切な日。
• 国際寛容デー (International Day for Tolerance)
1995年、ユネスコ総会で「寛容原則宣言」が採択されたことにちなむ国際デー
→ 多様性を尊重し、相互理解を深める日。
---
食や暮らしに関する記念日
• いいビール飲みの日
「いい(11)ビー(1)ル(6)」の語呂合わせ。適正な飲酒を呼びかける日
• 自然薯の日
「いい(11)い(1)も(6)」の語呂合わせ。静岡県熱海市の料理店が制定
• いい囲炉裏の日
「いい(11)い(1)ろ(6)り」の語呂合わせ。囲炉裏文化の継承を願う日
---
歴史的出来事
• 1993年 ソニー・コンピュータエンタテインメント創業
プレイステーションの歴史がここから始まった
• 1997年 サッカー日本代表が初のW杯出場決定
「ジョホールバルの歓喜」として有名
---
今日の花と花言葉
• 花:シクラメン
• 花言葉:はにかみ、内気
---
have a nice day‼️
刻を愉しみ 想いを刻む
加古川人の応接間
かこがわ食堂
サブネーム
かこカフェ•かこバル
「カフェ利用も大歓迎」
「夜はかこバルで一杯」
※かこがわ食堂。食事は開店と同時にご注文可能です。モーニングメニューもあります。喫茶メニューも以前の、かこがわ珈琲店の多くのメニューはそのままあります。
ビールとおつまみも意外に朝からご注文のご近所様もいらっしゃいます!
※決済方法は現金のみでございます。
JR加古川駅南に車で5分
駐車場40台 客席71席
兵庫県加古川市加古川町粟津90-2
tel 0794262622
9:00~21:00
●アクセス方法
加古川バイパス加古川インターを南へ。大川町交差点を左折。加古川駅前東交差点を右折南下。粟津交差点を越え200メートルで左側にかこがわ食堂はあります。
明姫幹線からのお越しならば、鶴林寺西交差点を北へ。
北在家交差点を越え交番を通り過ぎてすぐです。
#kakogawa
#加古川
#かこがわ
#食堂
#定食
#カレー
#カフェ
#喫茶店
#レストラン
#無料駐車場
#テイクアウト
#珈琲店
#弁当
#ランチ
#昼食
#ライダーズカフェ
#ツーリング
#ご飯
ミッション
かこがわ食堂は
便利で気持ち良い飲食店です
どんな方でも、自分らしく過ごせる店を目指しています
誰でも安心して過ごせる応接間のような食堂を