加古川人の応接間

かこがわ珈琲店かこがわ珈琲店

刻を愉しみ
想いを刻む

NEWS

お店ののご案内!

IMG_4245.jpeg

おはようございます!

かこがわ食堂の店主てっちゃんです。

 

はじめての方へ

 

一度、かこがわ食堂の扉を開いてみませんか?

 

朝9時。店内にふわっと広がるコーヒーの香り。

トーストをかじる音、新聞をめくる音、そしてお客さま同士のやわらかな会話。

ここは “加古川の応接間” を目指した、小さな街の食堂です。

 

はじめての方が驚く3つのこと

 

① 入った瞬間に「落ち着く」理由

 

席の配置、照明の角度、隣席との距離。

実はすべて、“誰でも自分らしく過ごせるように” 設計されています。

おしゃべりを楽しむ方も、ひとりで静かに過ごしたい方も、違和感なく座れます。

 

 

② どの時間帯でも “ちょうどいい”

•朝はゆったりモーニング

•昼はできたての定食

•夕方はコーヒーと甘いもの

•夜は軽く一杯とおつまみ

 

あなたの「今」に合わせた滞在ができる場所です。

 

 

③ 地元の人が自然と集まる不思議な空気

 

昨日は70代の男性グループが10名で来店。

今日は若いカップル、仕事帰りの女性グループ。

まるで “街の交差点” のように、いろんな人生が一瞬だけ交わる——

そんな温かい風景が、毎日のように生まれています。

 

 

はじめてなら、これをどうぞ。

•かこがわ定食(一番人気)

•アジフライ定食(リピーター多し)

•モーニングのアーモンドトースト(朝の名物)

•かこカフェのケーキセット(夕方の癒し)

 

どれも、初来店の方が “次にまた来たくなる味” を目指して丁寧に仕上げています。

 

 

車で行きやすいのも人気の理由

•駐車場 40台

•席数 71席

•JR加古川駅から車で5分

•国道から見える赤いのぼりが目印

•喫煙可能店(ただし未成年・妊婦さんは入店不可)

 

 

最後に

 

はじめての店に入るのは、誰でもちょっと勇気がいるものです。

でも大丈夫。

ここは “誰でも自然体でいられる場所” を本気で目指しています。

 

あなたの「日常の一コマ」に、

少しの癒しと、あたたかい時間を——。

 

今日も、かこがわ食堂でお待ちしています。

 

注意!

未成年者、妊婦の方は入店できません。タバコが吸える店なので!

 

それと、現金払いのみでございます。ごめんなさい。

 

刻を愉しみ 想いを刻む

加古川人の応接間

 

かこがわ食堂

サブネーム

かこカフェ•かこバル

「カフェ利用も大歓迎」

「夜はかこバルで一杯」

 

※かこがわ食堂。食事は開店と同時にご注文可能です。モーニングメニューもあります。喫茶メニューも以前の、かこがわ珈琲店の多くのメニューはそのままあります。

ビールとおつまみも意外に朝からご注文のご近所様もいらっしゃいます!

※決済方法は現金のみでございます。

 

JR加古川駅南に車で5分

駐車場40台 客席71席

兵庫県加古川市加古川町粟津90-2 

 

tel 0794262622

9:00~21:00

 

●アクセス方法

加古川バイパス加古川インターを南へ。大川町交差点を左折。加古川駅前東交差点を右折南下。粟津交差点を越え200メートルで左側にかこがわ食堂はあります。

明姫幹線からのお越しならば、鶴林寺西交差点を北へ。

北在家交差点を越え交番を通り過ぎてすぐです。

 

※お支払いは、現金のみでございます。

 

#かこ逃げ場

#加古川癒しスポット

#放課後の秘密

#心の休憩室

#ちょっと寄り道

 

#加古川

#食堂

#定食

#カレー

#カフェ

#喫茶店

#無料駐車場

#テイクアウト

#珈琲店

#弁当

#ランチ

#ライダーズカフェ

#ツーリング

#ご飯

#出会いは夢の始まり

#キャッシュオンリー

#未成年不可

#喫煙可能店

 

 

どんな方でも、自分らしく過ごせる店を目指しています

 

誰でも安心して過ごせる応接間のような食堂を

 

ミッション

かこがわ食堂は

便利で気持ち良い飲食店です

 

Calendar Loading

その他のニュース

2024-04-06

女性のお一人のお客様が増えてます

ショートストーリー

2024-04-05

朝のブレストミーティング

ショートストーリー

2024-04-04

若者の春休み

ショートストーリー

2024-04-02

尊敬する先輩ご夫婦

ショートストーリー

2024-04-01

入社式のあと!

2024年4月1日、晴れ。 気温は20度 かこがわ珈琲店は入社式の後に訪れた団体客で賑わいました。 一つのグループは車屋さん、 もう一つはお肉屋さんの お客様でした。 両グループともに牛ヘレかつめしを注文され、準備していたご飯がすぐになくなり、急いで追加の炊飯をしました。 新鮮な空気を感じさせる新入社員たちと、それぞれの有名な社長様が食事をしながらコミュニケーションを取る様子は、見ていて心が温まります。 店主のてっちゃんは、 どちらの社長様も12歳ほど年下ですが、売上規模では両社ともにかこがわ珈琲店の25倍にも及びます。 成長著しい会社には 何か共通点があるのでしょうか。 感謝の気持ちと 敬服する心を込めて、 てっちゃんは牛ヘレかつめしを 一生懸命に提供しました。 これは、 かこがわ珈琲店での 本日のショートストーリーです。 店主のてっちゃんが、 忙しい中でも お客様に感謝の気持ちを忘れず、サービスを提供する姿を描いています。 加古川市で有名な二人の社長様が、新入社員を連れて かこがわ珈琲店を選んでくださったことは、てっちゃんにとって大きな誇りであり、励みになっています。 そして、それぞれの会社の成功には、何かしらの共通点があるのかもしれませんね。 かこがわ珈琲店のような小さな店でも、大きな会社に負けない熱意と努力で、お客様に喜びを提供します。 ※ストーリー、登場人物は脚色してます。画像はイメージです。 加古川人の応接間  かこがわ珈琲店 加古川市加古川町粟津90-2 9:00~21:00 tel0794262622 #ケーキ #ティータイム #加古川 #カフェ #喫茶店 #カレー #加古川コーヒー #加古川珈琲 #加古川喫茶店 #定食 

< 1...7879808182...109 >