NEWS

good morning❗️かこがわ❗️
11月9日は「119番の日」「太陽暦採用記念日」「タピオカの日」などが制定されています。また、歴史的には「大政奉還」や「ベルリンの壁崩壊」が起こった日でもあります。
---
主な記念日
• 119番の日
消防庁が制定。電話番号「119」にちなんで、防火・防災意識を高める日。毎年この日から1週間は「秋の全国火災予防運動」が行われます。
• 太陽暦採用記念日
1872年(明治5年)、日本が旧暦(太陰太陽暦)を廃止し、新暦(太陽暦)を採用したことを記念。これにより日本の暦が現在のグレゴリオ暦へ移行しました。
• タピオカの日
2002年11月、日本で初めてチルドカップ容器入りタピオカミルクティーが販売されたことにちなみ制定
• 換気の日
「いい(11)く(9)うき」の語呂合わせ。室内の換気を見直す日。
• いい靴の日
「いい(11)く(9)つ」の語呂合わせ。靴を大切にする日。
---
歴史的な出来事
• 1867年(慶応3年) 大政奉還
江戸幕府第15代将軍・徳川慶喜が政権を朝廷に返上。日本の近代化の大きな転換点。
• 1989年 ベルリンの壁崩壊
東西冷戦の象徴だった壁が取り壊され、ドイツ統一と冷戦終結の象徴的出来事となりました。
• 1938年 水晶の夜(Kristallnacht)
ドイツでユダヤ人への大規模な迫害事件が発生。
• 1918年 ドイツ革命
皇帝ヴィルヘルム2世が退位し、共和政が宣言されました。
have a nice day‼️
刻を愉しみ 想いを刻む
加古川人の応接間
かこがわ食堂
サブネーム
かこカフェ•かこバル
「カフェ利用も大歓迎」
「夜はかこバルで一杯」
※かこがわ食堂。食事は開店と同時にご注文可能です。モーニングメニューもあります。喫茶メニューも以前の、かこがわ珈琲店の多くのメニューはそのままあります。
ビールとおつまみも意外に朝からご注文のご近所様もいらっしゃいます!
※決済方法は現金のみでございます。
JR加古川駅南に車で5分
駐車場40台 客席71席
兵庫県加古川市加古川町粟津90-2
tel 0794262622
9:00~21:00
●アクセス方法
加古川バイパス加古川インターを南へ。大川町交差点を左折。加古川駅前東交差点を右折南下。粟津交差点を越え200メートルで左側にかこがわ食堂はあります。
明姫幹線からのお越しならば、鶴林寺西交差点を北へ。
北在家交差点を越え交番を通り過ぎてすぐです。
#kakogawa
#加古川
#かこがわ
#食堂
#定食
#カレー
#カフェ
#喫茶店
#レストラン
#無料駐車場
#テイクアウト
#珈琲店
#弁当
#ランチ
#昼食
#ライダーズカフェ
#ツーリング
#ご飯
ミッション
かこがわ食堂は
便利で気持ち良い飲食店です
どんな方でも、自分らしく過ごせる店を目指しています
誰でも安心して過ごせる応接間のような食堂を
その他のニュース
本日の日替わりランチは豚ロース肉とトマトの挟み揚げ ワカメと大根の酢の物
日替わりランチのご案内
日替わりランチのご案内
本日の日替わりランチは、トンカツ スパサラ